「エクスクラウド」は、NHN_テコラス株式会社が運営する200GB月額975円から利用可能なレンタルサーバーです。
旧「livedoorレンタルサーバー」(2013年9月末から統合)と呼ばれていたサーバーです。
どちらかというと、個人向けと言うより個人事業主、中小企業向けのビジネス用サーバーとなります。
ドメイン毎にPHPのバージョンを選べるなど、複数サイト管理に向いています。
今回は、ビジネス向けレンタルサーバー「エクスクラウド」の特徴と評判を書いていきます。
目次
「エクスクラウド」のプランなど
プラン名 | Lite | Basic | Pro |
---|---|---|---|
初期費用 | 3,240円(税込) | 3,240円(税込) | 5,400円(税込) |
月額料金 | 1,053円(税込) | 1,836円(税込) | 2,916円(税込) |
容量 | 200GB | 400GB | 600GB |
転送量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
PHP | PHP7/PHP5 | PHP7/PHP5 | PHP7/PHP5 |
MySQL | 20個 | 120個 | 無制限 |
CGI | ○ | ○ | ○ |
WordPress | 自動インストール | 自動インストール | 自動インストール |
マルチドメイン | 20個 | 180個 | 無制限 |
メール | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
「エクスクラウド」の特徴
複数サイトを一元管理
エクスクラウドのレンタルサーバーではマルチドメインに対応しているため、1契約で複数のドメインを一元管理・運用することができます。
ドメイン毎にメールアドレスを作成したり、FTPアカウントを作成するのも同じ管理画面で完結いたします。
ディスク容量も大容量の200GBから提供しておりますので、1契約で複数サイトを運用することができます。
また、ドメイン毎にPHPのバージョンが5や7など選べるため、多彩なサイトを作る事が可能です。
無料SSL証明書
SSLはウェブページの改ざん・盗聴を防止しユーザー情報の安全化を図るのみならず、近年ではGoogleのSEO対策の1つとして検索順位に影響を及ぼすともいわれており、サイトを常時SSL(HTTPS)化する重要性が増しています。
エクスクラウドのレンタルサーバーでは1サイト分のSSL証明書1年分を無料で提供しています(他社からの乗り換えでもご利用可能)。
また、証明書を取得するための認証局への申請代行やサーバーへの設定も運営会社側が行ってくれるので、手軽にブログやホームページなど運用しているサイトを常時SSL化することが可能です。
安心の電話サポート&SLA
エクスクラウドでは24時間365日による有人監視体制のもと、サービスを提供しており、月間稼働率99.99%を下回った場合は月額利用料金の一部を補償するSLA(品質保証制度)を採用しています。
さらに全プランで電話によるサポートや約1,000項目の充実のオンラインガイドも提供されており、利用者の疑問解決をお手伝いしてくれます。
その他、お客様が不意の事故によりサーバーに保管した大事なデータを削除された場合も、運営会社で取得したバックアップデータがあれば復旧させることが可能な有料オプションも用意しており、安心と安全を売りにしています。
メリット・デメリット
メリット1.14日間の無料お試し
最近は他のレンタルサーバーでも多くなってきましたが、数日・1週間など短い事もあり、色々調べて終わってしまう事も多くあります。
サーバーはどうしても「運用してみないと分からない」部分もあり、特に中長期的な運用で見えてくる機能面の相性などもあります。一定の利用(運用)を通して契約とする方が得策と言えます。
メリット2.Pleskが利用可能
エクスクラウドでは共用サーバーに珍しく、Pleskが利用可能です。
簡単に画面でサーバーの設定が操作出来る、人気のPleskが標準で利用可能というのは初心者の方にも嬉しいサービスとなっています。
デメリット1.SLA対応だが効果が薄い
全てのプランで電話とメールサポートに対応しており、さらにSLA(品質保証制度)にも対応していますが、月間稼働率が99.99%未満であっても利用料金の10%程度しか返金しないため、SLAの効果はあまりありません。
口コミ・評判
「ビジネスに強い」を売りにしているためか、個人の口コミはありませんでした。
見つかり次第掲載していきます。
最後に
EX-CLOUD(エクスクラウド)レンタルサーバーは、2016年7月28日に大幅な機能アップを行っており、さらにビジネス目的で使いやすくなっています。
もちろん、大容量を生かして様々な事をやりたい個人の方にもおすすめできるレンタルサーバーです。
Liteプランが14日間無料でお試し可能ですので、気になる方は法人・個人問わず、使ってみてはいかがでしょうか。