【家庭菜園】コンパニオンプランツの組み合わせと効果

※当サイトでは商品・サービス等のプロモーションを含みます。ご了承ください。

家庭菜園をやっていると育成の問題や害虫の問題など色々出てきますが、これらを何とかするのが「コンパニオンプランツ」です。

今回は、コンパニオンプランツの組み合わせと効果、避けた方が良い組み合わせなど書いていきます。

※ある意味、自分用でもあったりします。

「コンパニオンプランツ」とは?

コンパニオンプランツとは、共栄作物または共存作物とも呼ぶ、農学、園芸学上の概念であると共に、近傍に栽培することで互いの成長によい影響を与え共栄しあうとされる植物のことを指す。また、そのようなコンパニオンプランツを二種類以上、互いに近傍に栽培することを混植または混作と呼ぶ。

引用元:wikipedia

野菜・果物には、それぞれ付きやすい虫やなりやすい病気があります。
この特性を利用して違う野菜や果物、ハーブなどを一緒に植えてお互いに良い影響を与える植え方を「コンパニオンプランツ」と呼びます。

害虫や病気予防を行う場合、農薬を使ったりする事が頭に浮かびますが、なるべく農薬は使いたくないのが心情です。
農薬を使わず、自然栽培で育てる場合に行うのが、「コンパニオンプランツ」になります。

この「コンパニオンプランツ」を行うと、次のような効果が期待できます。

害虫予防するまたは遠ざける

虫は、匂いを頼りに自分の好みの作物に寄ってきます。
嫌い、苦手な作物をそばに植える事により、虫を混乱させ、近づけないようにします。
キク科、セリ科、シソ科などは匂いが強いので、よく使われたりします。

病気の予防

それぞれの作物につく微生物が抗体物質を出し、お互いの病原菌減らしたり、予防してくれたりします。

成長促進

異なる作物を植える事で、成長が促される事があります。
良い相乗効果が生まれると、葉や茎が丈夫になったり、育成が良くなったり、収穫量が増えたりします。
一部の組み合わせでは、まだ科学的に解明されていないものもありますが、実際の効果が出ていますので、何かしらの成分や微生物などが育成に役立っているものと考えられています。

栄養を供給できる

それぞれの作物の菌や微生物が土壌を豊かにし、共生状態の作物の育成を助けたりします。

「バンカープランツ」とは?

似たような感じで「バンカープランツ」という言葉もあります。

バンカープランツ(単一では、バンカープラント)とは、農作物を育てる際に、病虫害の防除を目的として、戦略的に植生を管理し、放飼増強された天敵を保護利用するための植物をいう。コンパニオンプランツや植生管理法、間作の一種であるが、戦略的に病害虫を防除するという点、放飼増強法と保護利用法の組み合わせである点で異なる。

引用元:wikipedia

「コンパニオンプランツ」の一種ではありますが、本来育てたい作物の被害を減らすために植える植物の事ですね。

組み合わせと効果

ここに書かれている作物もたくさんありますが、私が調べた・試したものを中心に載せています。

科目名前相性が良い相性が悪い効果
アオイ科オクラバジルアブラムシ対策
ニラ
ペニチュア
マリーゴールドネコブセンチュウ対策
ナス科ネコブセンチュウが増える
ニンジン
ゴボウ
アブラナ科キャベツソラマメアブラムシ対策
コリアンダー
ナスタチウム
タイム防虫効果
カモミール育成促進
ボリジ育成阻害
ブロッコリーカモミール育成促進
ナスタチウムコナジラミ、アブラムシ対策
マリーゴールドセンチュウ対策
パセリ・ミント系においで防虫
レタスアブラナ科に付く害虫が嫌う
ローズマリー育成阻害
他のアブラナ科
ウリ科かぼちゃオレガノ風味が良くなる
ネギ育成促進
トウモロコシお互い支えあい育成促進
ボリジ育成促進
枝豆
他のウリ科育成阻害
キュウリネギ・ニラ類ウリハムシ対策
オレガノ風味が良くなる
ディルアブラムシ対策
ニンニク・玉ねぎつる割れ病対策
セージ育成阻害
シソ科シソニラ育成促進
コリウス害虫対策
トマトお互いの害虫を遠ざける
ナス科トマトアスパラガスハムシ対策
ニンジン育成促進
ナスタチウム
マリーゴールドセンチュウ対策
ニンニクにおいで病原菌殺菌
コリアンダーアブラムシ対策
チャイブ
セージモンシロチョウ対策
バジル育成促進
パセリ
トウモロコシ育成阻害
ジャガイモ
ナスニンニク・玉ねぎ立ち枯れ病対策
枝豆育成促進
アスパラガス
ナスタチウムアブラムシ対策
バジルテントウムシ対策
パセリお互いの害虫予防
他のナス科育成阻害
オクラネコブセンチュウを増やす
ピーマンニラ育成促進
シソ
バジルアブラムシ対策
パセリお互いの害虫予防
インゲン育成促進
他のナス科育成阻害
バラ科イチゴタイム防虫効果
マリーゴールドセンチュウ対策
ボリジ育成促進
玉ねぎ防虫効果
ニンニク防虫・抗菌作用
チャイブ育成促進
マメ科育成阻害
キャベツ
ニラ育成阻害

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加