以前、VELTRA(ベルトラ)の記事を書いてから、キャンセルや返金の検索でサイトに来られる方が何名かいらっしゃいます。
そこで今回は、VELTRA(ベルトラ)でのキャンセルや返金に関しての情報を調べてみました。
目次
キャンセルについて
予約キャンセルの方法
VELTRA(ベルトラ)公式サイトのマイページから予約履歴を表示させてから、その予約情報から「キャンセルの申請」を行う事で、手続きを行う事ができます。
お問い合わせフォームなどからのキャンセルの申請は受け付けていないとの事なので、注意しましょう。
これは、仮予約でも同じ方法でキャンセルの手続きが行えます。
ただし、アクティビティの種類によっては、キャンセルできない事もあるようなので、確認しておきましょう。
また、アクティビティによっては、キャンセル不可のものもあります。
(そもそもキャンセルボタンが押せなくなります)
その場合、どうしてもキャンセルしたい場合は、各アクティビティのキャンセルポリシーを確認し、VELTRAに「キャンセル希望」「キャンセル料了承」の旨の連絡をするとキャンセルの手続きを行ってくれます。
キャンセル料
キャンセル料は、各アクティビティによって有り無しが変わるので、予約の際の支払方法を確認しておく事をおすすめします。
キャンセル料がかかる場合、為替レートは申込・支払時の為替レートで換算されます。
キャンセル料は、支払完了有無によって、変わってきます。
コンビニ・ATMでの振込が完了していない場合は、メールにて案内が届きます。
キャンセル料が100%で支払完了している場合は、特に返金はありません。
差引金額がある場合は、キャンセル料を引いた金額が返金されます。
そもそもキャンセル料の記載はどこ?
各アクティビティのページに「お支払方法/キャンセルポリシー」の記載があり、そこの「キャンセル料について」の部分にキャンセル料金が記載されています。
記載内容として、「参加日の2営業日前以降、予約総額の○○%」などの記載がある場合は、参加日の催行会社3営業日前までに、VELTRA公式サイトのマイページからキャンセル手続きをすると、キャンセル料は発生しません。
旅行先(現地)でキャンセルしたい場合は?
旅行先(現地)でインターネットが使える環境がある場合は、VELTRA公式のマイページからキャンセル申請ができます。
インターネット環境がない場合は、催行会社に直接お電話で連絡すると手続きを行ってくれます。
この際のキャンセル料も上に書いた通り、通常のキャンセルポリシーに基づいて計算されます。
返金について
返金の方法
キャンセル等で返金が発生した場合、VELTRAは返金手続きを行ってくれます。
クレジットカードで支払をした場合は、引き落とし自体は完了しているため、クレジットカード側への返金となり、実際の返金日はクレジットカード会社毎に異なるため、確認した方が良いでしょう。
コンビニ・ATMでの支払の場合、件名「【返金口座入力のお願い】キャンセルに伴う返金」となっている案内メールが届くので、2週間以内に手続きを行うようにしましょう。
実際の返金振込は、送金サービス「CASH POST」を通して指定口座に返金されます。
催行会社都合や悪天候でキャンセルの場合の返金
VELTRA側から催行会社に確認した後、必要な返金手続きが行われます。
この場合、利用者側からVELTRAに連絡する必要がありますので、注意しましょう。
連絡の際は、予約番号を用意して問い合わせするようにしましょう。
また、催行会社都合や悪天候の場合のキャンセルの場合、キャンセル料は発生せず、支払方法に合わせて全額返金されます。
まれにキャンセル料が発生する事もあるようなので、注意が必要です。
最後に
キャンセルや返金についての情報をまとめてみましたが、お役にたちますでしょうか。
VELTRA(ベルトラ)は、国内・海外問わず、オプショナルツアーを考える時に利用される事が多いサービスです。
運悪くヒドイ催行会社に当たってしまった利用者の方が悪い口コミを書かれているようですが、VELTRA側の対応は、素早く丁寧にされていると感じています。
今からオプショナルツアーを考えている方は、費用が還元されるモニターツアーで企画しても良いかも知れません。
その他にもキャンペーンは開催されていますので、お得なキャンペーンがあるものを選んでオプショナルツアーを選ぶ事をおすすめします。