最近TVやネットのCMでよく流れているトリバゴ
トリバゴは、ホテルや旅館の予約ができるサイトですが、一部ではあまり評判が良くない噂も聞こえてきます。
※CMがうざいと言う声もあるようですね(笑)
今回は、そんなトリバゴの実際の評判について書いていきます。
目次
そもそもトリバゴとは?
トリバゴは、正解最大のホテル検索・比較サイトになります。
2005年にドイツで設立され、世界8,000万人が利用していて、国内外250社以上のホテル予約サイトと提携しています。
海外でも人気が高く、80万件以上のホテル宿泊プランを一度に比較、最安値の宿泊プランを検索する事ができます。
また、意外と勘違いしやすいのが、トリバゴは旅行全体のプランを比較できるサイトではなく、ホテルのプランの比較・予約だけができるサイトになります。
飛行機や新幹線などの移動手段を含めた旅行プランの比較の場合は、他のサイトを使用した方が良いでしょう。
トリバゴは、一例として以下のサイトに載っているホテル・旅館の料金プランを比較して、一番安いホテルを検索していきます。
これら旅行サイトの他、楽天トラベルやるるぶトラベルなどの有名どころも提携しています。
エクスペディアとの関係
トリバゴ公式サイト
エクスペディア自体は、世界最大のオンライン総合旅行会社として宣伝しているところですね。
※クマが踊っているCMを観た事があるかもしれません。
エクスペディアは、トリバゴを買収しているため、親会社・子会社の関係になっています。
そのため、リンクがあるんですね。
試しに検索
住んでいる横浜市のホテルを対象に比較してみました。
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
トリバゴでの検索結果 | 各サイトでの検索結果 | |
---|---|---|
ホテル公式 | \44,958 | \42,750 |
Hotels.com | \44,974 | \37,879 |
Booking.com | \44,958 | \45,000 |
Expedia | \44,958 | \37,879 |
JTB | \64,739 | \32,400~\64,800 |
何か、微妙な結果ですね。
トリバゴ上ではBooking.comが一番安い事になっていますが、各サイトで見ると、Hotels.comとExpediaが一番安いですね。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
トリバゴでの検索結果 | 各サイトでの検索結果 | |
---|---|---|
ホテル公式 | (不明) | \27,770 |
Hotels.com | \27,753 | \23,375 |
Booking.com | \27,770 | \27,770 |
Expedia | \27,743 | \23,375 |
一休.com | \27,743 | \25,712 |
値段の差異はあるものの、どちらもとExpediaが安い事になっていますね。
値段の差異?
トリバゴは、頻繁に情報の更新はされていないのでしょうか。
結構値段に差がありますね。
まとめて検索できるのは良いのですが、値段に差異があると、比較サイトとして微妙な気もします(笑)
口コミ・評判
CMのお姉さんが可愛くて(笑)利用してみました。今では主に出張のときに利用しています。CMのようにホテルの最安値とか割引とかがすごく分かりやすいので、とても便利に思います。 ただ、たまに同じホテルなのに別のサイトのほうが安いということがありました。なので、時間がある人は他も見るのもアリかもしれません。 あと、ホテルだけでなくツアーにもこだわりたいという人は、ちょっと違うかなと思ったりもします。 私は基本ホテルだけの予約なので、これからも利用するつもりです。
引用元:一般サイト
トリバゴは都会のホテルを探すのには良いですが、ちょっと田舎なんかだと思ったように検索すら出来ませんね。
地元のホテルを検索しましたが、一軒しかヒットせず!ありえないですよ。とてもメジャーにホテルもあると言うのに、ヒットしないなんて。しかも地名で検索しましたが、その地名も無いとか・・・ふざけてんのか?と言う感じですよ。
引用元:一般サイト
最後に
トリバゴのお試し検索や評判を書いてみました。
値段が反映されていないのは、気になりますが、一括検索サイトとしては、充分良いのではないでしょうか。
各ホテルの写真も豊富なので、外観だけでなく、ベッドルームやバスルームなども確認できるのは、良い点ですね。
無料アプリもあるので、旅行先でリアルタイムに空き室状況が確認できます。
よく旅行や出張に行かれる方には、使えるサイトなのではないでしょうか。
コメント
何度トリバゴへメールしても返信は来ないし、来ても英語、電話すれば英語。
そしてあらゆる細かい注文はろくに反映されないことが多く、単純に大人○○人として予約することぐらいしか実際はましに対応できない、それが全世界共通仕様で、それによりシステム管理費を最小限にしている。
そのためトリバゴで予約を完了させてもそのままにせず、事前にホテルに電話で直接確認しなくてはならない、トリバゴで予約したまま放置はほんと危険なので要注意。
そもそも海外は部屋一ついくらで、日本は人数でいくらという料金システムと子供の扱いが千差万別なため、トリバゴの全世界共通仕様で表示言語のみ各国に合わせているシステム上、日本の宿泊施設のガラパゴス的特異性には多くが対応できていない。そのことを前提にしてみて、こまごました注文をサトリバゴ経由で行えるなんて最初から思わないこと。
外資企業なので実利最優先で、CMにバンバン金を使ってユーザーの絶対数を増やして、サポートには金をろくに掛けず、自分たちのシステムから外れるようなクレームは最初からマシに対応せず、トラブルや嫌うユーザーへのサポートは底辺のレベル、結果として最大限の利益を稼ぐという外資によくある実利主義の企業姿勢なので日本的な「誠意」は期待はしないほうがよい。
あくまで価格の比較だけして、該当したホテルを日本の予約サイトから予約したほうが安心、些細な価格差ならトリバゴで予約しないほうが良い。トリバゴはあくまでホテルの価格比較・検討の際に参考にするためにだけ使うべきだ。