【2017年版】おすすめレンタルサーバー18選

※当サイトでは商品・サービス等のプロモーションを含みます。ご了承ください。

数多くある「レンタルサーバー」を比較出来る記事になります。
初心者にもわかり易く容量や金額・機能などで比較しています。
自分のやりたい事・合っていると思われるサーバーを見つけて下さい。

レンタルサーバーとは?

レンタルサーバーとは、自分のサイトやブログなどを動かす為のマシン(コンピュータ)をレンタルする事です。
レンタルサーバーを運営する会社によって、様々なプランや機能があり、無料・有料などの違いもあります。
自分に合ったレンタルサーバーを選ぶ事が大事です。

宜しければ、当サイトのこちらの記事も参考にしてみて下さい。
※用語の説明なども書いています。

エックスサーバー


レンタルサーバー『エックスサーバー』は、安心と快適さを兼備した高性能レンタルサーバーです。
高い品質を誇るレンタルサーバーサービスを、手ごろな料金でご利用いただくことが可能です。
※今なら初期費用が半額キャンペーン中!(2017/06/01~2017/06/31)

プラン名X10X20X30
初期費用3,000円(税抜)3,000円(税抜)3,000円(税抜)
月額料金900円
(税抜)
1,800円
(税抜)
3,600円
(税抜)
容量200GB300GB400GB
転送量70GB/日90GB/日100GB/日
PHPPHP7PHP7PHP7
MySQLMySQL5
50個
MySQL5
70個
MySQL5
70個
CGI
WordPress自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン無制限無制限無制限
メール無制限無制限無制限

エックスサーバー【X2】


100GB無制限レンタルサーバー【X2】』は、エックスサーバーが運営する高い負荷耐性と充実した高速化機能を備えたハイスペックレンタルサーバーで、MySQLなども各種無制限で利用する事が出来ます。
セキュリティ面の強化、高アクセス時でも快適に利用することができる高い安定性が特長です。

プラン名スタンダードアドバンスド
初期費用6,000円
(税抜)
6,000円
(税抜)
月額料金1,800円
(税抜)
3,705円
(税抜)
容量100GB200GB
転送量70GB/日90GB/日
PHPPHP7
PHP5
PHP7
PHP5
MySQLMySQL5
無制限
MySQL5
無制限
CGI
WordPress自動インストール自動インストール
マルチドメイン無制限無制限
メール無制限無制限

wpX


wpXレンタルサーバー』(ダブリューピーエックス)は、エックスサーバーが運営しており、人気ブログツールであるWordPressを用いたサイト運用に特化したレンタルサーバー&クラウドサービスです。

プラン名
初期費用5.000円(税抜)
月額料金1,000円(税抜)
容量30GB
転送量50GB/日
PHPPHP7/PHP5
MySQL1個/500MB
CGI-
WordPress自動インストール
マルチドメイン10個
メール無制限

JETBOY


【JETBOYレンタルサーバー】は高品質ハイスペックサーバーリソースを提供する共有レンタルサーバーサービスです。
高性能にも関わらず、月額料金は年契約なら817円からとなっており、容量が少なくても大丈夫な方は、こちらがお勧めです。

プラン名ミニSSDファーストSSDスタンダードSSDプレミアムSSD
初期費用無料無料無料無料
月額料金817円
(税抜)
1,650円
(税抜)
2,483円
(税抜)
3,317円
(税抜)
容量20GB40GB80GB120GB
転送量無制限無制限無制限無制限
PHPPHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
MySQLMySQL5
10個
MySQL5
20個
MySQL5
40個
MySQL5
60個
CGI
WordPress自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン無制限無制限無制限無制限
メール無制限無制限無制限無制限

Z.com


レンタルサーバーなら【Z.com】は、GMOインターネットが運営する、高速、多機能、高セキュリティに加え、プロが設計した美しいデザインで自分好みにカスタマイズしたホームページが作成出来るレンタルサーバーになります。
※今なら「Z.com WP」は、最大2ヶ月月額利用料金無料キャンペーン中(2017/07/18~2017/08/09)

プラン名Z.com WP
エントリープラン
Z.com WP
ベーシックプラン
Z.com WP
ビジネスプラン
ZeroプランZetaプランZeusプラン
初期費用1,000円1,000円3,000円無料無料無料
月額料金400円
(税抜)
1,060円
(税抜)
1,900円
(税抜)
300円
(税抜)
720円
(税抜)
1,500円
(税抜)
容量10GB30GB100GB10GB100GB無制限
転送量15GB/日50GB/日200GB/日無制限無制限無制限
PHPPHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
MySQL1GB3GB10GB5個15個無制限
CGI
WordPress自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン---1個10個無制限
メール---20個200個1,000個

CPI


CPIレンタルサーバー』は、KDDIが運営するレンタルサーバーでディスク容量が無制限というものです。
複数のサイト運営をされる方にはお勧めなレンタルサーバーです。

プラン名シェアードプラン
ACE01
初期費用無料
月額料金3,800円(税抜)
容量無制限
転送量無制限
PHPPHP7/PHP5
MySQL無制限
CGI
WordPress自動インストール
マルチドメイン無制限
メール無制限

ヘテムル


ヘテムル』は、GMOペパボが運営しており、高スペックのサーバーでストレージのSSDとなっており、パフォーマンスがとても高いレンタルサーバーとなっています。
料金的には、多少高目ですが高パフォーマンスを求める方にはお勧めです。

プラン名ベーシックプラス
初期費用2,000円(税抜)2,000円(税抜)
月額料金900円(税抜)1,600円(税抜)
容量200GB300GB
転送量80GB/日120GB/日
PHPPHP7/PHP5PHP7/PHP5
MySQLMySQL5.6
70個
MySQL5.6
100個
CGI
WordPress自動インストール自動インストール
マルチドメイン無制限無制限
メール無制限無制限

お名前.com


お名前.comレンタルサーバー』、こちらはドメインを取得する時に利用する方が多いと思いますが、レンタルサーバーを利用する方も増えています。
GMOインターネット株式会社が運営し、機能面も申し分なく、自由度の高いサーバーになっています。

プラン名SD-11SD-12
初期費用無料無料
月額料金1,300円
(税抜)
2,600円
(税抜)
容量200GB400GB
転送量非公開非公開
PHPPHP7
PHP5
PHP7
PHP5
MySQL50個無制限
CGI
WordPress自動インストール自動インストール
マルチドメイン無制限無制限
メール無制限無制限

クイッカ


クイッカ』は、株式会社エムフロが運営する、「月額98円から」という低価格を実現した高機能レンタルサーバーです。
ただし、プランによってはMySQLが利用出来ず、WordPressは動かせませんので、注意が必要です。

※今なら独自ドメイン(com,net,info,biz,org)初年度無料プレゼントキャンペーンを開催しています。2017年6月26日(月)24時まで

プラン名エントリーライトスタンダードプレミアム
初期費用926円
(税抜)
926円
(税抜)
926円
(税抜)
無料
月額料金90円
(税抜)
230円
(税抜)
450円
(税抜)
900円
(税抜)
容量10GB10GB30GB40GB
転送量31GB/月31GB/月31GB/月31GB/月
PHPPHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
MySQL無し5個20個無制限
CGI
WordPress無し自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン10個50個200個500個
メール5個10個30個無制限

Zenlogic


Zenlogic[ゼンロジック]は、Yahoo! JAPANグループのファーストサーバが運営する中小企業や個人の為のクラウド型マネージドレンタルサーバーです。
サイトのアクセス数が急に増えて、サーバーのスペックを増強する必要が出た際、いつでも自由にサーバーリソースを拡張する事が可能です。

無料の平日電話&メールサポート、安心の品質保証制度(SLA)なども特徴の一つです。

プラン名プランSプラン1プラン2プラン3プラン4プラン5プラン6プラン7
初期費用無料無料無料無料無料無料無料無料
月額料金890円
(税抜)
2,970円
(税抜)
4,770円
(税抜)
6,750円
(税抜)
8,370円
(税抜)
10,350円
(税抜)
12,330円
(税抜)
20,340円
(税抜)
容量300GB1TB1TB1TB1TB1TB1TB1TB
転送量無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限
PHPPHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
MySQLMySQL5.6
無制限
MySQL5.6
無制限
MySQL5.6
無制限
MySQL5.6
無制限
MySQL5.6
無制限
MySQL5.6
無制限
MySQL5.6
無制限
MySQL5.6
無制限
CGI
WordPress自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限
メール無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限無制限

TICServer


【IP分散サーバーTICServer】は、セブンアーチザン合同会社が運営するIP分散サーバーになります。
「親切丁寧なサポートは24時間365日受付」が売りの一つになっています。
ただし、個人で使うには少々値段が高目なのがネックです。

プラン名マルチドメインプラン
50IP分散
マルチドメインプラン
100IP分散
マルチドメインプラン
200IP分散
マルチドメインプラン
300IP分散
マルチドメインプラン
400IP分散
マルチドメインプラン
500IP分散
初期費用------
月額料金16,200円
(税込)
27,000円
(税込)
43,200円
(税込)
64,800円
(税込)
86,400円
(税込)
108,000円
(税込)
容量50GB100GB200GB300GB400GB500GB
転送量実質無制限実質無制限実質無制限実質無制限実質無制限実質無制限
PHP利用可利用可利用可利用可利用可利用可
MySQL利用可利用可利用可利用可利用可利用可
CGI
WordPress自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン無制限無制限無制限無制限無制限無制限
メール無制限無制限無制限無制限無制限無制限

エクスクラウド


レンタルサーバー【エクスクラウド】は、NHN_テコラス株式会社が運営するレンタルサーバーです。
旧「livedoorレンタルサーバー」(2013年9月末から統合)と呼ばれていたサーバーです。
個人向けの印象が強かったこちらのサーバーですが、今は「ビジネスに強い!」を推しています。
2016年7月28日に大幅な機能UPと価格改定によりリニューアルが行われました。

プラン名LiteBasicPro
初期費用3,240円(税込)3,240円(税込)5,400円(税込)
月額料金1,053円(税込)1,836円(税込)2,916円(税込)
容量200GB400GB600GB
転送量無制限無制限無制限
PHPPHP7/PHP5PHP7/PHP5PHP7/PHP5
MySQL20個120個無制限
CGI
WordPress自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン20個180個無制限
メール無制限無制限無制限

リトルサーバー


リトルサーバー』は、株式会社リトルネットワークが運営する格安でコストパフォーマンスの良いサーバーです。
転送量が明記されていないのがネックですが、複数サイト運営で安く済ませたい方にはお勧めです。

プラン名ミニプランリトルプランビッグプランヘビープラン
初期費用920円
(税抜)
920円
(税抜)
920円
(税抜)
4,980円
(税抜)
月額料金150円
(税抜)
250円
(税抜)
430円
(税抜)
3,980円
(税抜)
容量20GB60GB120GB500GB〜
転送量非公開非公開非公開非公開
PHP利用可利用可利用可利用可
MySQL3個10個50個無制限
CGI
WordPress自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン無制限無制限無制限無制限
メール無制限無制限無制限無制限

ロリポップ!


ロリポップ!』は、GMOペパボ株式会社が運営する一通りの機能が揃っている格安レンタルサーバーになります。
月額100円から利用出来ますが、上位プランも性能&コストパフォーマンスが良く、商用サイトの運営にもおすすめです。

プラン名エコノミープランライトプランスタンダードプランエンタープライズプラン
初期費用1,500円
(税抜)
1,500円
(税抜)
1,500円
(税抜)
3,000円
(税抜)
月額料金100円
(税抜)
250円
(税抜)
500円
(税抜)
2,000円
(税抜)
容量10GB50GB120GB400GB
転送量40GB/日60GB/日100GB/日無制限
PHP利用可利用可利用可利用可
MySQL無しMySQL5
1個
MySQL5
30個
MySQL5
100個
CGI
WordPress無し自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン20個50個100個無制限
メールドメイン毎に20個無制限無制限無制限

コアサーバー


コアサーバー』は、GMOデジロック株式会社が運営する格安のレンタルサーバーです。
圧倒的な自由度の高さと低価格が魅力ではありますが、初心者向きではなく、少し慣れてきた中級者向けと言うのが評判です。
ただし、スペックは高く、料金を考えるとコストパフォーマンスは良いサーバーとなっています。

プラン名CORE-MINICORE-ACORE-BCORE-C
初期費用無料無料無料無料
月額料金198円(税抜)397円(税抜)785円(税抜)3,167円(税抜)
容量60GB120GB240GB500GB
転送量100GB/月250GB/月500GB/月1000GB/月
PHPPHP7/PHP5PHP7/PHP5PHP7/PHP5PHP7/PHP5
MySQL10個無制限無制限無制限
CGI
WordPress要確認要確認要確認要確認
マルチドメイン50個無制限無制限無制限
メール200個無制限無制限無制限

バリューサーバー


バリューサーバー』は、GMOデジロック株式会社が運営する格安のレンタルサーバーです。
月あたり167円から利用でき、格安でWordPressを運営したい方向けのサーバーです。
先のコアサーバーと比べるとやや初心者向けのサーバーと言えるでしょう。

プラン名まるっとエコスタンダードビジネス
初期費用無料1,000円
(税抜)
2,000円
(税抜)
3,000円
(税抜)
月額料金133円
(税抜)
167円
(税抜)
334円
(税抜)
1667円
(税抜)
容量25GB50GB100GB400GB
転送量150GB/月150GB/月300GB/月1,500GB/月
PHPPHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
MySQL1個1個無制限無制限
CGI
WordPress自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン3個25個無制限無制限
メール3個100個無制限無制限

さくらのレンタルサーバ


さくらのレンタルサーバ』は、さくらインターネット株式会社が運営する創業20年の信頼出来るレンタルサーバーです。
高速の通信回線と高度なセキュリティを備えている為、安定した運用が可能です。
ただし、管理画面が若干使いづらく、初心者の方には難しいかもしれません。

プラン名ライトスタンダードプレミアムビジネスビジネスプロ
初期費用1,029円1,029円1,029円5,142円5,142円
月額料金129円515円1,543円2,571円4,628円
容量10GB100GB200GB300GB500GB
転送量40GB/日80GB/日120GB/日160GB/日200GB/日
PHP利用可利用可利用可利用可利用可
MySQL無し20個50個100個200個
CGI
WordPress無し自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン20個20個30個40個40個
メール無制限無制限無制限無制限無制限

mixhost


MixHost』は、アズポケット株式会社が運営する安価で高速なレンタルサーバーです。
ストレージにSSDを使用しており、プランによりサーバースペックも変わってきます。
下位プランの場合、容量が少ないかもしれませんが、プランの変更も可能なので、まず使用してみたい初心者の方は、下位プランから始められるのも良いでしょう。

プラン名スタンダードプレミアムビジネスビジネスプラスエンタープライズ
初期費用無料無料無料無料無料
月額料金980円1,980円3,980円5,980円15,980円
容量20GB
30GB
※2017/07/10から容量UP
40GB
48GB
※2017/07/10から容量UP
60GB
72GB
※2017/07/10から容量UP
80GB
96GB
※2017/07/10から容量UP
160GB
転送量無制限無制限無制限無制限無制限
PHPPHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
PHP7
PHP5
MySQL無制限無制限無制限無制限無制限
CGI
WordPress自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール自動インストール
マルチドメイン無制限無制限無制限無制限無制限
メール無制限無制限無制限無制限無制限

最後に

以上、18選を紹介しましたが、自分に合いそうなレンタルサーバーは、見つかりそうでしょうか。
ここで紹介していないレンタルサーバーも多数ありますので、今後紹介していく予定です。
料金・機能・コストパフォーマンスなど、選ぶ要素はたくさんありますが、参考の一つになれば幸いです。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加